患者さんの中には「親知らずは必ず抜かなければいけないんでしょ?」と考えている方もいらっしゃると思います。
しかし親知らずは必ずしも抜かなければいけないというわけではありません。
それでは親知らずを抜いた方が良い場合とはどんな時なのでしょうか?
知らないうちに虫歯になっている
親知らずは歯の一番奥に生えているので、自分で発見するのは難しく、虫歯は治療も難しいケースが多いです。
また、隣にある歯にも影響を与えてしまう可能性もあるので、早めに治療を行うことをおすすめします。
親知らずの生えている向きが隣の歯に影響を与えている
親知らずが生えている向きは、人によって全く異なります。
CTレントゲンなどで撮影をしてみると、親知らずの向きを把握することが可能です。
親知らずが生えている向きによっては、歯並びにも影響を及ぼすことがあります。
歯の矯正をお考えの患者様も、矯正を行う前に親知らずの抜歯をするケースもあります。
親知らずの一部分だけ突出している
この場合、歯磨きの際に歯ブラシが届きにくく、ご自宅でのセルフメンテナンスが難しくなります。
上手くケアができないと、その部分に汚れがたまり、歯周病の原因になる歯肉炎(歯茎の腫れや痛み)を発症する可能性があります。
上記とは反対に、親知らずを抜かなくても良いケースもあります。
親知らずの生え方が真っ直ぐ親知らずの向きが他の歯と同じように生えている場合には、抜かなくても大丈夫です。
顎の骨に親知らずが完全に埋まっている
親知らずが顎の骨の中に埋まっている場合には、抜く必要がない場合もあります。
腫れや痛みなどがなく、周りの歯に影響をがない場合には経過観察をしていきます。
親知らずは、お口の中で一番奥にあるため、セルフメンテナンスがしにくく、
汚れがたまりやすいので、虫歯や歯周病の原因にもなります。
歯科医院でのプロケアを定期的に行うことで、お口の健康を守っていきましょう。